2014年6月28日土曜日

今週の国別アクセス数

いつも私のブログを閲覧していただいて、ありがとうございます!

Bloggerの統計をたまに見るのですが、私のブログへのアクセス数は、日本人より外国人の方のアクセスが多いのが面白いところです。

デスクトップPCでアクセスしていただいた場合は、翻訳ツールが使える設定にしてあるので、外国人の方でも本文を読めるようにしてあるからでしょうか。

今週に関して言うと、ウクライナからのアクセス数が非常に多かったです。
ウクライナの友人、ありがとうございます!
私のブログが清涼剤となれば幸いです。

ヨーロッパでは西側と言われる国より、東側のほうが多いのも特徴です。

今後共、私のブログをご愛読いただければ幸いです。

2014年6月25日水曜日

週末Photo walk

いつもは独りで自転車に乗り、カメラを携帯して撮影をしています。
しかし先週末は珍しく、人と一緒のPhoto walkを楽しみました。

まず土曜日はSonyのαカフェセミナーに参加して、紫陽花の撮影を楽しみました。
セミナー前に鎌倉の街角で撮影

αカフェセミナーとは、Sonyのカメラユーザーを対象に開かれている、プロカメラマンによる撮影指導付きのPhoto walkです。
各カメラメーカーで似たような催しが開催されていると思いますが、料金的に安くプロの指導を受けられるのでお得です。ただし、集団での講習になるので、積極的にプロカメラマンと接しないと、何も得られません。

セミナーで撮影指導を受ける人

今回のαカフェセミナーは、鎌倉で紫陽花の撮影会でした。
セミナーの前に一人で撮影を楽しむため、早い時間に紫陽花で有名な長谷寺に向かってみると…。 


紫陽花の散策路に入るだけで90分待ち!
どこのディズニーランドかと思いました。


早々に退散して、高徳寺で大仏の撮影を楽しみました。


午後からはαカフェセミナーに合流して、北鎌倉エリアで紫陽花の撮影会を楽しみました。
肝心の撮影指導ですが、今回のカメラマンはざっくりしていて、取りあえず撮ってきてスタイルだったので、こちらから今までの紫陽花の作品を見せて批評してもらうことで、テクニックを教えてもらう作戦に出ました。
過去の作品

過去の作品

その結果、プロカメラマンからは、ボケを使って柔らかくファンタジックに撮影する作風で確立されてるから、これで良い。
後は時々、オーソドックスに撮影するのを織り込んでみると良いよとの事でした。
お褒めいただいて嬉しかったのですが、収穫としては少ないので、次回の作品の批評会で、何かを収穫したいと思います。
セミナーで撮影

セミナーで撮影

セミナーで撮影



次に日曜日は、同じ会社のカメラ好きな方達と水元公園Photo walkです。

午前中は雨が降っていたので、Photo walk出来るか心配だったのですが、午後には上がったので一安心です。

Photo walk前に帝釈天にお参り

水元公園は広いので、柴又でレンタサイクルを借りて、自転車で回ろうと思ったら…。
なんと午後から営業をお休みしてました。
何でも午前中は開けていたけど雨が降っていて、午後も降水確率が50%だから閉めたとか。
ずいぶんと自由な感じの営業です。

仕方ないので、タクシーで水元公園に移動して、歩きで公園Photo walk開始です。
今回はベテランカメラマンの先輩と、撮影テクニックを教えて欲しい女性カメラマンという組み合わせ。
ベテランカメラマン


女性カメラマン

撮影ポイントに案内した後は先輩カメラマンには自由に撮影してもらい、女性カメラマンには構図、露出、WB、前ボケ、後ろボケの作り方を教えていました。
人数が少ないので、のんびり自由に撮影でき、楽しかったです。
ただし、自転車が無いので広い公園をたくさん歩く事になってしまい、申し訳無かったです。

紫陽花と蜂


お付き合いいただいた二人は楽しかったと行っていただいたので一安心です。
特に女性カメラマンは長足の進歩を見せてくれたので、私も嬉しかったです。

女性カメラマンがこの日撮影した写真が500PXに上がっているので、見てあげて下さい。紫陽花とマリーゴールド、鷺の写真です。



一人で撮影に集中するのも楽しいですが、人とお喋りをしながらの撮影も楽しいものですね。
花菖蒲でやっと納得の行く撮影が出来ました。

Photo walk後は皆で居酒屋で一杯飲んで、酔っ払いました。
楽しかった!!

2014年6月15日日曜日

自転車で遠くへ行きたい ~埼玉県久喜市ラベンダー祭・行田市古代蓮の里二往復~

毎週末、自転車でツーリングに出かけていますが、特に日焼け対策はしていません。
そのせいで最近、コッペパンと呼ばれるようになりました。
肌の色が日焼けで焦げ茶色なのに、あまり日が当たらない腕の下側は白いので、そう見えるそうです。
今日も日焼けしましたので、焦げコッペパンになる日も近いでしょう。

今週末は水郷佐原水生植物園に行こうと思っていたのですが、久喜市であやめ・ラベンダーのブルーフェスティバルが開催されると聞いて、ラベンダーを撮影に行くことに予定変更しました。
あやめは沢山撮影したので興味はなかったのですが、関東でラベンダーを主体にしたお祭りは珍しいと思いました。
また久喜市からは、いずれ行こうと思っていた行田市の古代蓮の里が近いです。
蓮には季節が若干早いのですが、撮影の下見をしたいと思い、久喜市と行田市に目的地変更です。

土曜日の朝六時に家を出て、ペダルを回します。
埼玉県草加市 綾瀬川の矢立橋 江戸時代のような雰囲気

今回は特に急ぐ旅でもないので、道端で気になった花なども撮影したりしました。
タチアオイ

それにしても暑い!
雲もほとんど無く、直射日光を浴びて、体温は上昇しっぱなしです。
本格的に夏です

久喜市や行田市には水田が沢山ありますが、水田付近を走るなら朝早くが良いですね。
角度のついた光で水田の水面がキラキラ光ったり、周囲の風景を水面に映し込んだりして、殊のほか綺麗です。

さて、ラベンダー祭りの中心である久喜市菖蒲総合支所に到着して、ラベンダーを撮影をしようとしたら、想像とちょっと違っていました。
ラベンダーの数が少ない

ラベンダーは一つ一つの花をマクロ的に撮影しても絵になりにくいので、広角レンズで集団を捉えたいのですが、ラベンダーの数が少なすぎて、どう撮影しても人工物が写ってしまいます。
ラベンダーの植え込みは数カ所に分かれているのですが、一番数が多く有る所で上の写真のような感じです。
仕方がないので、マクロ撮影で頑張ってみました。


ちょっとガッカリです。
せっかく空き地はたくさんあるのだから、もっと株数を増やして欲しいのと、住民を巻き込んで軒先や街の至る所に植えれば、もっと見応えが出て観光客を呼べるだろうに惜しい感じです。
多分、もう来ません。
ラベンダーは良い香りでした。

さて、撮影を一時間ほどで切り上げ、行田市の古代蓮の里に移動することにしました。
久喜市からは15km弱です。
古代蓮の里

古代蓮の里は公園で、公園へは無料で終日入園可能です。
公園には太古の蓮である行田蓮を初め、世界の蓮が42種類あります。
写真左の塔は古代蓮の里会館で入場は大人400円です。写真奥右手には売店うどん屋もあります。
会館に入らなくても屋根のついた休憩所がありますので、ツーリングの補給や休息場所にもピッタリです。

蓮は朝6時半頃から開花を初め、11時くらいには閉じてしまいます。
古代蓮の里に到着したのが、11時近かったのと、蓮の咲く時期には2週間ほど早いので、花は期待していなかったのですが、咲きそうな蕾がたくさんありました。
行田蓮の蕾

蓮の葉に溜まった水も美しい

ひょっとすると、明日来たら、早咲きの蓮が見られるかもしれないと思い、また日曜日に再度来ることに決めました。
そうと決まれば、早く帰って寝る準備をしなければ!
土曜日は9時前には就寝しました。

そして日曜日の朝、3時過ぎに家を出てペダルを回します。
日曜日も雲ひとつ無い晴れでした!

日の出前は涼しいというよりは寒い感じさえするのですが、日が出ると暑い!!
熱中症予防のため、水分補給だけでなく、塩分補給も怠らないようにして下さい。
私のオススメはアスリートソルトです。私はスカイツリーのソラマチで買っています。

7時前には古代蓮の里に到着しました。
睡蓮はまだ開いていませんが、蓮は開花し始めています。
数はほんとうに少ないですが、蓮は大好きなので、見ることが出来て本当に嬉しかった。
中国古代蓮

行田蓮

天上蓮

誠蓮

漢蓮

2日続けて往復130kmのツーリングで、脚は痛いし、お尻は擦れてしまいましたが、大満足です。
蓮の開花時期は8月上旬までですから、それまで、出来るだけ通いたいと思います。

帰宅してみると、娘がケーキをくれました。
そうか、今日は父の日でした。
お昼ごはん代わりにホールでいただきました。

忘れずに父の日を祝ってもらえてありがたいことです。

2014年6月11日水曜日

色々と嬉しい事

最近、どこかに出かけた話とか、500PXに写真をアップした話しか書いてなかったので、日常の嬉しい出来事を幾つか書いておこうと思います。


1.写真が売れた
 500PXで写真が売れたのは久し振りです。
 以前の時のように著作権ごと売却とか言う大金が動く話ではなく、超高解像度の壁紙をダウンロードしてくれた方がいらっしゃったという事です。
 金額的にはとても安いのですが、私の作品に大事なお金を出してくれるほど、私の作品を認めてくれた事が本当に嬉しくてHappyでした。
写真と本文は関係ありません

2.外国人のフォロワーが増えてきた。
 以前にも書きましたが、私は毎日、Google+の外国人が多く集まるコミュニティに、毎日、自分で撮影した花の写真をアップしています。
 自分の写真を見て欲しいためと、もう一つ、日本は美しい国だということを世界の方々に知ってもらいたいからです。

 毎日毎日、 #CoolJapan のタグを付けて写真をアップしていると、私が日本人であること、日本には美しい物がたくさんある事を知ってもらえ、興味を持ってくれる人が増えてきたことを実感します。
 小さなことしか出来ませんが、こんな事でも日本のイメージアップのお手伝いになると良いなと思っています。


3.インターネットが使えること
 これって、当たり前の事ですが、本当にありがたいことです。
 もしインターネットが無い時代に写真を学び始めたのであれば、写真の上達は本当に遅かったと思います。

 もしインターネットが無かったとしたら、写真好きが集まるリアルのコミュニティに所属し、互いに批評したり、アサヒカメラ等の雑誌を参考にしたりして勉強したことでしょう。
 所属している集団の傾向によって写真のジャンルや撮り方が決まったのではないだろうかと思います。

 インターネットが有るお陰で、いつでも世界に向けて自分の作品を発表することが出来て、反応から自分の作品の出来不出来を知ることが出来ます。
 また同好の士とも手軽に知り合い、交流したり、批評したり出来ます。
 ありがたいことです。

他にも嬉しい事を数え上げれば、沢山あります。
中でも一番嬉しいことは、小さな嬉しい事を嬉しいと感じ、幸せになれる自分である事です。
この事はずっと大事にして行きたいと思います。

小さな嬉しい事が連なって、いつか大きな嬉しい事もやって来るでしょう。

2014年6月1日日曜日

ポタリング ~堀切菖蒲園・水元公園~

Google+に毎日、花の写真をアップしているのですが、さすがに在庫が切れてきました。
在庫補充には何が良いだろうかと考えて、今が旬の花をググってみると、今の時期はアヤメ、カキツバタ、花菖蒲らしいです。
花菖蒲は水元公園で咲いていることを知っていたのですが、専門に栽培している所があるのを思い出しました。

京成線の駅名にもなっている堀切菖蒲園です。
堀切菖蒲園も水元公園も大して離れていません。ポタリングで撮影に行くことにしました。


6/1からお祭りだったようです。訪れたのは5/31(土)だったので、お祭り前日だったのですが、人が少ない方が撮影しやすいのでラッキーでした。
着いて早速、撮影を始めます。


花の開花状況は、あと一歩といった感じです。
今週末が見頃でしょうか。
綺麗に咲いている花を探して撮影します。






花菖蒲はどうも撮影の勘所がわかりません。
色々と試行錯誤です。


それにしても、花菖蒲を撮影していると、心に強く感じるのが「江戸」や「粋」といった単語を強く感じます。
花菖蒲の英名はJapanese Irisですし、やはり日本を代表する花の一つなのでしょう。

私が毎日、Google+の外国人が多く所属するコミュニティに写真を投稿するのも、原発事故で良くないイメージの付いた日本のイメージアップに少しでも貢献できればと思っているので、やはり日本を代表するような花の写真を撮れることは嬉しいです。

それにしても、暑かった!!
撮影しながらも、大粒の汗がしたたり、頭は少しクラクラしました。

堀切菖蒲園で撮影を終えて、自転車にまたがって走り始めめると、風が涼しく感じられました。
水元公園は樹が豊かなので、木陰で一休みして、体温を下げてから撮影を始めました。

Bianchiも木陰で一休み

サギが獲物を狙っています

花菖蒲は堀切菖蒲園で沢山撮影したので、水元公園では花菖蒲以外を重点的に撮影しようと思ったら!
楽しみにしていた睡蓮が咲いていました。



睡蓮は本当に清らかで美しいです。
この花を撮影したくて、ずっと待っていました。
7月にはいると、今度は蓮が開花します。それもまた楽しみです。

他に旬の花といえば、紫陽花です。


水元公園はたくさんの植物があって、飽きない所です。
来る度に新しい発見が有ります。
水元公園も6/1から菖蒲祭りが開催されるようです。
祭りのためか、公園内の自動販売機はほとんどが販売中止になっていました。補給を目的とする方は気をつけて下さい。

公園内の川でレガッタの練習が行われていました。
レガッタは遠くからはよく見かけますが、こんなに至近距離で船を見たのは初めてです。


カメラと自転車を趣味にしたおかげで、本当に色々なものを見て楽しむことが出来るようになりました。
ありがたいことです。