2014年1月31日金曜日

一週間頑張った

行きつけの居酒屋で頑張った自分と家族にお疲れ様!
寒い時はひれ酒!

炙りしめ鯖が最高に旨い。イカワタを凍らせた珍味もGood。

ガーリックが入ったグリーンソースが絶品!

今朝の一枚

会社の元上司がトルコに行って来たそうで、トルコの御守りを買ってきてくれました。
ナザレ・ボンジュウと言います。
メデューサの目を模していて、持ち主を邪な目で見てくる者を見返し、石にしてしまうそうです。
嬉しいです。
それにしても、憧れの地、トルコ。
行ってみたい!
関連して、以前のブログに書いたトルコに関する記事もお読みいただければ幸いです。
トルコ大好き!

2014年1月30日木曜日

今夜の一枚

今日は暖かったですね。
写真はジムの入口に咲いていたビオラです。


2014年1月27日月曜日

今夜のスカイツリー

仕事帰りにスカイツリーの撮影をして来ました!
いつもとは違うアングルから撮影をして来ました。
探せば、まだまだ良いポイントがありそうです。


雲が多かったので逆手に取って明るく撮影

水面の写り込みが綺麗でした

もう少し水面に写り込みがあったら完璧だったかな

今度、風が無くて雲の少ない日にリトライしてみたいと思います!

夜明けのスカイツリー

いつもよりも10分だけ早く家を出て、夜明け直前のスカイツリーを撮影してみました。

長時間露光した方はあかるくなりすぎましたね。家に帰ったらLightroomで調整してみます。

2014年1月26日日曜日

亀戸天神

東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花
           主無しとて 春な忘れそ

昨日撮影した梅ですが、光線が良くなかったのでイマイチな感じでした。
今日は昨日よりは晴れたので、リトライすることに決定!愛車ビアンキちゃんに跨ってポタリングに出発です。

ただし同じ所に行っても詰まらないので、亀戸天神に行って参りました。
梅の木の本数も小石川後楽園は約120本ですが、亀戸天神は300本です。
期待出来そうです。

亀戸天神本宮

境内は参拝客の方が大勢いらっしゃいますが、丁度良い感じの賑わいです。
ただし車でいらっしゃる場合は、駐車場の空き待ちとなりますので、電車等でいらっしゃる方が良いと思います。



亀戸天神で鷽替神事を行っていたのをすっかり忘れていました。
昨年は色々ありましたので鷽替してもらえば良かった。
来年は忘れずに来ましょう。

境内ではソシンロウバイ(素心蝋梅)と早咲きの紅白の梅を見ることが出来ます。
満開のソシンロウバイ



いま撮影してきた写真を見返したら、白梅を引いて写した写真がありません。
撮り忘れたようです(^^;)


八重唐紅

八重寒梅

それにしても梅と一口に言っても、本当に沢山の種類があります。
昨日の梅は一重の物が多かったのですが、こちらでは八重しか見ませんでした。
また紅梅についてはほんの僅かな違いで品種が違っていて、木に名札が付いている見分けられるような物です。
これから少しづつ覚えていきたいと思います。

せっかく久し振りに訪れたので、お守りを買い求めました。


とても楽しい週末でした!
旧きと新しきの共存

2014年1月25日土曜日

ポタリング ~小石川後楽園~

梅がそろそろ開花を始めたというので、少しでも春を感じたいと思い、梅の撮影に出かけてきました!
こういう時にいつも参考にするサイト、「~公園へ行きたくなるサイト~公園へ行こう」で見てみると、小石川後楽園が適当そうです。
片道20km足らず。気楽なポタリングです。

小石川後楽園に向かう途中、素敵な地名があったので撮影しました。信号待ちの間にカメラを引っ張りだして撮影したので、交差点名が小さくて読めなくなってしまいましたが…。
なんだか素敵な名前でした。後で由来を調べてみようと思います。


小石川後楽園を訪れるのは初めてでしたので、楽しみでした。


和傘と牡丹がお出迎え

カメラを撮り始めてから、公園を訪れる回数が飛躍的に増えたような気がします。
本当に都内には美しい公園が多いのですね。

小石川後楽園は見立てを使った庭園が見事です。園内の池には鴨が沢山いました。
カワセミも来るそうで、超望遠レンズを装備したカメラマンも何人も来ていました。

園内を梅を探して歩き回っていると、素敵な光景に出会いました。


逆光に透ける植物の葉が美しく、何枚も撮影しました。
わずか15分ほどのマジックタイムでしたが、幸運でした。

小さな公園かと思っていたら、意外にも大きな公園で、梅林を探すのに少々時間がかかりました。
梅と一口に言っても、沢山の種類がありました。
光圀


 大盃

小梅

カゴシマベニ

トラノオ

今日は生憎の天気で光線があまり良くありませんでした。
抜けるように晴れた青空の時に、再度、撮影にチャレンジしてみたいです。
園内には、まだ他にたくさんの品種が開花の時を待っていました。
これから次々に咲くでしょうから、なるべく足を運ぶようにしたいと思います。

園内にあった見事な枝振りの松

撮影を終えた帰り路、浅草方面を走っていたら、沢山のお客様で賑わっているお店がありました。

駒形どじょうのお店です。
もう、ずいぶん小さい時、両親に連れてきてもらった覚えがあります。
いつも混んでいるお店ですが、平日の夜は結構空いているのですよね。

一度くらい、ここで心ゆくまで呑んで食べてをしてみたいです(笑)

2014年1月23日木曜日

今夜の一枚

今夜と言いつつ、火曜日に撮影した写真なのですが…。

実は水曜日から体調を崩し、外出できていません。
風邪かと思ったのですが、感染性胃腸炎のようでした。
皆様もどうぞお気を付け下さい。

2014年1月21日火曜日

今朝の一枚

竹芝桟橋からみた東京湾の朝日。
とても気持ちが良い。

2014年1月19日日曜日

自転車で遠くへいきたい ~2014年1月・鎌倉~

昨年秋に鎌倉へ行った時は、疲労と筋肉痛で体調が悪かったのに、美しい紅葉を撮影したくて強行した挙句に風邪をひいてしまい、鎌倉は近いにも関わらず、苦手な場所になってしまいました。
これでは良くないと思い、昨日、また鎌倉に行ってきました。
朝の竹芝桟橋から見たレインボーブリッジ。本当なら日の出が見えるはず。

生憎の天気で、いつもなら夜明け前の美しい空の色や、東京湾の日の出が眼を楽しませてくれるのですが、分厚く垂れこめた雲で見えません。
それどころか横浜近くを走っていたら、顔に何かが当たると思ったら雪でした。
かなり降っていたので引き返すかどうしようか迷っていたら、みなとみらい付近で上がってくれたので、ホッと一息です。
それ以降は段々と天気が回復し、10時前に鎌倉に着いたのですが、その頃には曇り時々晴れにまで回復しました。

まず最初の目的地は円覚寺です。

円覚寺は初めてでしたが、ネットでは花の名所と掲載されていたので楽しみでした。
宝冠釈迦如来座像

境内は臨済宗禅寺らしく、庭園は手入れが行き届き、美しかったです。
国宝の洪鐘

在家の方でも禅が学べるよう、禅の勉強会等も開催されているようです。
しかし、目的の花は…ありませんでした。
南天

早々に円覚寺を離れ、次の目的地、明月院に向かいます。
明月院に向かう途中で、一般の住宅の庭先を見やると白梅が咲いていました。

鎌倉に住まわれている方々は庭を活かして、庭木や花を丹精している方が沢山いらっしゃるようで、住宅の庭先を見るのも楽しみです。

その後も一般住宅の庭先には…。
素心蝋梅(ソシンロウバイ)

蝋梅


ソシンロウバイも蝋梅も素晴らしい梅の香りでした。
鎌倉を歩く際は観光地の間、なんでもない住宅地や道路を歩く際も気を抜かずに周囲を見張って下さい(笑)

明月院のお地蔵さん

円覚寺も明月院も庭園で有名なお寺らしく、美しいお寺でしたが、いかんせん今の時期は蝋梅と椿くらいしか見るものがありません。
2月に入り、梅の盛りになれば華やかでしょうが…。
また昨日は天気もイマイチでしたので、次回に期待です。

鶴ヶ岡八幡宮でぼたん園が開催されているというので、鶴ヶ岡八幡宮に寄ってみました。
美しい女性を表す言葉に
「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」
という言葉がありますが、牡丹をさほど意識したことがなく、大して期待もしないで行ったのですが…。
正直、すまんかったという気持ちになりました。
さぁ、咲き誇る牡丹を御覧ください。








もう言葉は要らないでしょう。
牡丹がこんなにゴージャスな美人だとは知りませんでした。花も大きく、直径は20cmから30cmはあるでしょう。
ぼたん園は入園に500円かかりますが、その値段では安すぎると思います。
どうぞ訪れてみてください。
カメラを持って行くなら、マクロレンズかマクロフィルターがあると良いと思います。

さて、鎌倉は2回目ですが、私は鎌倉の象徴たる大仏さまにはお会いしておりません。
大仏様のご尊顔を拝んでから帰ろうと思い…。
なぜか勘違いして長谷寺に行ってしまいました。
長谷寺にも大きな仏様はいらっしゃいますが、立ち観音像であり、いわゆる大仏様ではありませんorz
次回、鎌倉に来た時には必ず大仏様に会いに行きたいと思います。
長谷寺から見る鎌倉の街

ヒマラヤユキノシタ

とても楽しく観光でき、帰りも体力も気力も満タンで自転車に乗れていたので、苦手意識は無くなりました。
そもそも片道70km未満しか無いのですから、当然です。

帰りはすべて順調だった!と書きたいのですが…。
帰りに自転車を漕いでいると、会社のSEから電話が携帯に入り、バッチ処理がコケた!と連絡あり、瞬時に臨戦態勢に。
電話で状況を聞き取り、対応を指示したりしていたら、すっかり帰りが遅くなってしまいました。
結局、SEの勘違いというかコミニュケーション不全で正しいファイルで処理していなかっただけなので、簡単にトラブルは解決出来ましたが、安心したのか落車してしまいましたorz

ヘルメットのお陰で大したことはありませんでしたが、ヘルメットが無ければ大惨事だったでしょう。
皆様も充分にお気を付け下さい。
先ほど、新しいヘルメットを買ってきました。
予定外の出費は少々痛かったです。