天気予報では、今日は雨だったのですが、晴れましたね。
雲は多いのですが、日差しが差し込み、久し振りに暑くなりました。
さて最近、私の持ち物が本当によく壊れます。
決して扱いが荒いとかそういうことでは有りません。
また座間市にヒマワリを撮影に行った時、自転車を倒してしまってエンド金具を曲げてしまったのを修理したのですが、自転車はその後もどうにも調子が悪く困っていました。
ペダルを回していると、スプロケットの歯がすり減った時のように、チェーンが滑ってスピードが出せないのです。
そればかりか、滑った瞬間はビンディングが外れるくらい、ショックが来ます。
騙し騙し乗っていたのですが、今日の午前中、いつもの自転車屋に修理に行ってきました。
自転車屋でもなかなか原因がわからず苦労したのですが、チェーンが歪んでいたことが原因でした。
本当に自転車は繊細な乗り物です。
しかしこれ以上、色々なものが壊れてほしくないなぁ。縁起が悪いし、財布にも厳しいorz
自転車が治った後、試乗を兼ねて、カメラを抱えて隅田公園に行ってきました。
昨日、今年初めて見かけた曼珠沙華を撮影するためです。
雲は多いのですが、日差しが差し込み、久し振りに暑くなりました。
さて最近、私の持ち物が本当によく壊れます。
決して扱いが荒いとかそういうことでは有りません。
東京湾クルーズに使用されるヴァンテンアン号 竹芝桟橋にて
木曜日の仕事終了後、夜景の撮影を楽しもうと竹芝桟橋でヴァンテンアン号の写真を撮影した後、三脚からカメラを下ろそうとしたら、雲台のカメラ固定部が突然、バラバラになりましたorz
危うくカメラを落とすところでした。
仕方がないので、新しい三脚を購入することにしました。また座間市にヒマワリを撮影に行った時、自転車を倒してしまってエンド金具を曲げてしまったのを修理したのですが、自転車はその後もどうにも調子が悪く困っていました。
ペダルを回していると、スプロケットの歯がすり減った時のように、チェーンが滑ってスピードが出せないのです。
そればかりか、滑った瞬間はビンディングが外れるくらい、ショックが来ます。
騙し騙し乗っていたのですが、今日の午前中、いつもの自転車屋に修理に行ってきました。
自転車屋でもなかなか原因がわからず苦労したのですが、チェーンが歪んでいたことが原因でした。
本当に自転車は繊細な乗り物です。
しかしこれ以上、色々なものが壊れてほしくないなぁ。縁起が悪いし、財布にも厳しいorz
自転車が治った後、試乗を兼ねて、カメラを抱えて隅田公園に行ってきました。
昨日、今年初めて見かけた曼珠沙華を撮影するためです。
今年初めての曼珠沙華
曼珠沙華は彼岸花とも呼ばれ、あまり縁起の良くない花と言われ、その赤い色は血の色とも言われていますが、私は大好きな花です。
まだ咲き始めたばかりで、深い真紅ではなく薄い感じの赤でした。
もう少し秋が深くなると、曼珠沙華の色も変わるでしょう。
とても楽しみです。
ところで曼珠沙華というと赤が最初に思いつきますが、実は結構、色々な色があります。
薄いピンクの曼珠沙華
これはどんな色の曼珠沙華がさくのでしょう??
さて表題のカメラを始めてよかったですが…。
カメラを持つ前までは、東京にこんなに花が咲いているのを知りませんでした。
目で見てはいたのでしょうが、存在を認識していなかったのでしょうね。
カメラを持ち、被写体を探すようになってからは、東京でも花を始めとして美しい物がたくさんある事を再認識しました。
別に遠くへ行かなくても、近所の散歩でも十分楽しめます。
カメラを始めたお陰で、毎日の生活がとても楽しいです。
隅田公園ではタマスダレも美しく咲いていました
0 件のコメント:
コメントを投稿