2014年9月28日日曜日

ふたたび巾着田へ

前回の日記で巾着田で曼珠沙華を撮影してきた時の事を書いたのですが、とても良い所だったので気に入ってしまい、昨日、また訪れてきました。

ただし今回は自転車ではありません。
巾着田最寄り駅 高麗

西武鉄道池袋線を利用して、電車で行ってきました。
自転車が壊れたとか、私が怪我したとかではなく、曼珠沙華以外の高麗屋敷とか巾着田周辺をのんびりと見て回りたいのと、露店の商品とかを買ってお土産にしたかったので、電車をチョイスしました。

ところで巾着田の付近の高麗郡という地名について、ここは朝鮮半島とつながりがあるのかが、前回来た時から気になっていました。
調べてみた所、西暦668年に朝鮮半島の国である高句麗が、唐と新羅によって滅ぼされた時に逃れた王族や難民が、当時、原野だった武蔵の国高麗郡住み着き開拓したそうです。
へぇー、歴史豆知識って感じでした。

駅から巾着田までの道中にたくさんある露店 商品はテント裏の畑から直送で10秒です

この時期の巾着田は曼珠沙華の集客力で大賑わい。
高麗駅から巾着田までは上の写真のように露店がたくさん出ています。
自転車で出かけると、いつもこういう露店を見る度に買おうかと思うのですが、重いのと、ちゃんとした形で持って帰れる自信がないので、いつも買いませんでした。
しかし!
今回は買えます。

花ナス


花オクラ

露店で花ナスと栗、冬瓜を買いました。
冬瓜はとても大きい物が一個100円とか、ホント安いです。買ったものは帰りまで預かってくれます。

驚いたのは花オクラです。花の形から見ると芙蓉とか葵の仲間のようですが、オクラの花です。
露店で試食させていただいたのですが、さっと湯がいたものを三杯酢に付けて食べると、さっぱりしていてとても美味しい。
これも購入しました。
地方に来ると、珍しいものが沢山あります。

またこの露店のおじさんと話し込んでいたら、巾着田の帰りに訪れる予定だった高麗屋敷のボランティアの方を紹介していただきました。説明が上手だから、ぜひ訪ねて行きなさいとの事。
ありがたいことです。

かかしの展示?(笑)

高麗駅から巾着田までは歩いて10分かかりません。

高麗川と曼珠沙華

昨日の曼珠沙華は盛りを過ぎて、花は終わりかけでした。
ピークは先週だったようですね。

くるみがなっていました

可憐な曼珠沙華

巾着田は曼珠沙華で有名ですが、コスモスとそばの花も見応えがあります。

気持ちのよい青空でした

ちょっとお洒落に撮影

そばの花

天気が良い時の巾着田は天国ですね。

アマクリナムも栽培されています

今回も曼珠沙華を撮影したのですが、前回の撮影の経験から、曼珠沙華を集団で撮影する時には、引いて全体を均等に写すと美しく写ることがわかったので、経験を活かしてみました。
木漏れ日の陰影が美しい


前回の曼珠沙華の写真より、綺麗に撮れた気がします。

曼珠沙華まつりの会場には沢山の露店も出ています。
前回同様、栗おこわときりたんぽ鍋を購入して、巾着田の周りを流れる高麗川のほとりでいただきました。
美しい高麗川

昼食後は地元の酒造メーカーが露店を出していたので、日本酒を試飲してみました。
巾着田に出店していた地元の長澤酒造

純米本醸造の升酒一杯で500円でした。
升が200円なので、おかわりは300円で飲めます。
このお酒が辛口でスッキリとした味わいで、本当に美味しい!!
美味しくて二杯飲んでしまいました。
おみやげに純米大吟醸のワンカップを買いました。

お酒も入って、かなりいい気分になりながら、高麗屋敷を目指します。
高麗屋敷とは昔の庄屋さんの屋敷なのですが、かなり歴史的に価値のある建物で、平成26年4月25日に国登録有形文化財に指定され、観光客にも見てもらえるように開放されています。

高麗屋敷は無料で見学することが出来ます。
敷地はとても広く、4,900坪あるそうです。



まだ床の補強工事が済んでいないので、中に上がることは出来ないのですが、土間等は入れます。
金張りの襖の部屋は銀張りの襖の部屋、彫刻すること無く木目のみで作った鶴や龍の装飾など、本当に豪華な作りです。
2月25日から3月10日くらいまで、この屋敷を使ってひな祭りをするそうです。
その時に、また訪れてみたいと思います。


帰りにまた露店を訪れて、朝買った物を受け取ろうとしたのですが、花オクラだけが売れてしまってなかったので収穫してくるとのことです。
農家のおじさんから、
「収穫はすぐに済むから、中に入って一杯やれよ」
と声をかけられました。
一応、ご遠慮したのですが、まぁ飲めと言われ、嫌いではないのでいただいてしまいました(笑)
 
農家のおじさんお手製の果実酒

果実酒を作るのが趣味というだけあって、旨いです。とても強かったですが(笑)
マタタビとボケ、山葡萄とコーヒーの果実酒をいただきました。
つまみは奥様特製の梅酢漬けのたくあんや、100%米粉で作ったお団子です。
いやー、美味しかった。

途中で飲んだ日本酒と果実酒のお陰で、もういい気分!
帰りの電車ではぐっすりと寝てしまいました。
景色もいいし、人もいい。
巾着田は良い所です。

0 件のコメント: