2014年1月19日日曜日

自転車で遠くへいきたい ~2014年1月・鎌倉~

昨年秋に鎌倉へ行った時は、疲労と筋肉痛で体調が悪かったのに、美しい紅葉を撮影したくて強行した挙句に風邪をひいてしまい、鎌倉は近いにも関わらず、苦手な場所になってしまいました。
これでは良くないと思い、昨日、また鎌倉に行ってきました。
朝の竹芝桟橋から見たレインボーブリッジ。本当なら日の出が見えるはず。

生憎の天気で、いつもなら夜明け前の美しい空の色や、東京湾の日の出が眼を楽しませてくれるのですが、分厚く垂れこめた雲で見えません。
それどころか横浜近くを走っていたら、顔に何かが当たると思ったら雪でした。
かなり降っていたので引き返すかどうしようか迷っていたら、みなとみらい付近で上がってくれたので、ホッと一息です。
それ以降は段々と天気が回復し、10時前に鎌倉に着いたのですが、その頃には曇り時々晴れにまで回復しました。

まず最初の目的地は円覚寺です。

円覚寺は初めてでしたが、ネットでは花の名所と掲載されていたので楽しみでした。
宝冠釈迦如来座像

境内は臨済宗禅寺らしく、庭園は手入れが行き届き、美しかったです。
国宝の洪鐘

在家の方でも禅が学べるよう、禅の勉強会等も開催されているようです。
しかし、目的の花は…ありませんでした。
南天

早々に円覚寺を離れ、次の目的地、明月院に向かいます。
明月院に向かう途中で、一般の住宅の庭先を見やると白梅が咲いていました。

鎌倉に住まわれている方々は庭を活かして、庭木や花を丹精している方が沢山いらっしゃるようで、住宅の庭先を見るのも楽しみです。

その後も一般住宅の庭先には…。
素心蝋梅(ソシンロウバイ)

蝋梅


ソシンロウバイも蝋梅も素晴らしい梅の香りでした。
鎌倉を歩く際は観光地の間、なんでもない住宅地や道路を歩く際も気を抜かずに周囲を見張って下さい(笑)

明月院のお地蔵さん

円覚寺も明月院も庭園で有名なお寺らしく、美しいお寺でしたが、いかんせん今の時期は蝋梅と椿くらいしか見るものがありません。
2月に入り、梅の盛りになれば華やかでしょうが…。
また昨日は天気もイマイチでしたので、次回に期待です。

鶴ヶ岡八幡宮でぼたん園が開催されているというので、鶴ヶ岡八幡宮に寄ってみました。
美しい女性を表す言葉に
「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」
という言葉がありますが、牡丹をさほど意識したことがなく、大して期待もしないで行ったのですが…。
正直、すまんかったという気持ちになりました。
さぁ、咲き誇る牡丹を御覧ください。








もう言葉は要らないでしょう。
牡丹がこんなにゴージャスな美人だとは知りませんでした。花も大きく、直径は20cmから30cmはあるでしょう。
ぼたん園は入園に500円かかりますが、その値段では安すぎると思います。
どうぞ訪れてみてください。
カメラを持って行くなら、マクロレンズかマクロフィルターがあると良いと思います。

さて、鎌倉は2回目ですが、私は鎌倉の象徴たる大仏さまにはお会いしておりません。
大仏様のご尊顔を拝んでから帰ろうと思い…。
なぜか勘違いして長谷寺に行ってしまいました。
長谷寺にも大きな仏様はいらっしゃいますが、立ち観音像であり、いわゆる大仏様ではありませんorz
次回、鎌倉に来た時には必ず大仏様に会いに行きたいと思います。
長谷寺から見る鎌倉の街

ヒマラヤユキノシタ

とても楽しく観光でき、帰りも体力も気力も満タンで自転車に乗れていたので、苦手意識は無くなりました。
そもそも片道70km未満しか無いのですから、当然です。

帰りはすべて順調だった!と書きたいのですが…。
帰りに自転車を漕いでいると、会社のSEから電話が携帯に入り、バッチ処理がコケた!と連絡あり、瞬時に臨戦態勢に。
電話で状況を聞き取り、対応を指示したりしていたら、すっかり帰りが遅くなってしまいました。
結局、SEの勘違いというかコミニュケーション不全で正しいファイルで処理していなかっただけなので、簡単にトラブルは解決出来ましたが、安心したのか落車してしまいましたorz

ヘルメットのお陰で大したことはありませんでしたが、ヘルメットが無ければ大惨事だったでしょう。
皆様も充分にお気を付け下さい。
先ほど、新しいヘルメットを買ってきました。
予定外の出費は少々痛かったです。

0 件のコメント: