2014年2月11日火曜日

新宿御苑

今日は建国記念日で、休日!
ほんとうに嬉しいです。朝は8時まで布団でゴロゴロしていました。
至福の一時でした。

昨日の十月桜の投稿ですが、結局+1は538も戴くことが出来ました!
そうそうはある事では無いですが、これを励みに頑張ります。

さて週末に降った雪のせいで自転車に乗れません。
乗ろうと思えば乗れないことは無いですが、残雪があったり、路面凍結している状況では走る気になれません。
また怪我しては元も子もありませんから。
昨年骨折した左手は、まだ痛みます。

自転車に乗れない場合の休日の過ごし方は、カメラでしょう(笑)
どこに撮影に行こうか思案したのですが、今日はかなり寒かったので、暖かい所があり、かつ、季節感のある写真も撮影できる所ということで、温室のある新宿御苑に行くことにしました。

電車を乗り継いで新宿御苑に行くのは初めてですが、スマホにインストールしてあるYahoo!乗り換え案内を頼りにスムーズに新宿御苑に着くことが出来ました。
電車で移動しても、自転車で行くのと時間は変わりません。

新宿御苑に着いたら、雪が降り始めました。
ちょっとビックリです。
Google先生が雪を降らしてくれました

帰宅した後にニュースを見たら、千葉ではまた20cmも積もるほど降ったとか。
温暖化は何処に行ったんでしょう?

新宿御苑に着いてみると、前回、1月12日に来た時より花の数は少なくなっています。
水仙は全て枯れ、十月桜はほとんど散っています。
ん~、困ったなと思っていたら…。
寒桜が満開でした!

 新宿御苑は残雪が残り、非常に寒い日だったのですが、桜のお陰で目の保養が出来、心が暖かくなりました。

素心蝋梅もまだまだ香り高く、頑張っていました。
しかし蝋梅とはよく言ったものです。
逆光に透ける蝋梅を見ていると、蝋細工のように見えます。

他にはめぼしい花がありません。
こういう時のための温室です。
温室内の植物を撮影するため、温室に入ります。
温室入口に咲いていたインベーダーか蜘蛛のような蘭

温室は便利ですが、カメラには最悪ですね。
入って30分はレンズとカメラが結露して、撮影になりません。レンズが曇るくらいならともかく、レンズ交換の際にCMOSセンサーに結露しないかヒヤヒヤです。
温室に行く事が予定されている時は、外気で機体を冷やしてしまう前、一番最初に行ってしまうのが良さそうです。



色々と撮影してきたのですが、全部出してしまうと後々困るので、とりあえず触りだけ貼りました(笑)

最後に福寿草を撮影したくて、新宿御苑の中をウロウロしていると、日本庭園の中に珍しい中国風の建物がありました。
水面に映る新宿御苑の歴史的建造物「旧御涼亭」 池は半分凍っています

写真の建造物は旧御涼亭といい、昭和三年に昭和天皇のご成婚を記念して建造された建物だそうです。台湾様式を取り入れた、国内でも希少な建築様式の建物だそうです。
誰でも中に入って、中の様子や周囲の美しい風景を見ることが出来ますので、訪れてみてください。

凍結した旧御涼亭前の水面

園内には他にも沢山の建造物があり、中には有料(700円)でお茶をいただける場所もあります。

茶室 楽羽亭

次回はこちらでお茶を頂いてみたいと思います。

福寿草はこの楽羽亭のすぐ近くに咲いていました。
福寿草

まだ満開ではありませんでしたが、早春の花が開いていました。
春は段々近づいてきていることを実感出来ました。





0 件のコメント: